1. お墓について
ー Cemetery Information
釋蔵院では、お墓を継ぐ方がいらっしゃらない、ご負担をかけたくないという方向けの永代供養墓と、代々受け継いでいく寺墓地(一般墓地)をご用意しております。

●仏様の有無、過去の宗旨・宗派は問いません
●駐車場は完備しております
●緑豊かな霊園です
1-1. 永代供養墓
ー Perpetual Memorial Grave
特徴
●当寺が永代にわたり責任をもってご供養・管理いたします。
●毎年の春彼岸、お盆、秋彼岸に合同供養を行います。
●境内にある墓地のため、寺に参拝に来られる多くの有縁無縁の方々にお参りして頂けます。
種類
●骨壺のまま安置するタイプと合祀するタイプの2種類があります。
●契約後の護持会費、墓地管理費用等は一切かかりません。
●どちらのタイプも、石に戒名を彫ることが出来ます。(彫刻代は別途料金)
| 種類 | 永代供養墓 ー個別安置型 | 合祀墓(ごうしぼ) ー昔から釈蔵院にあるお墓 |
| 納骨方法 | 骨壺のまま、棚状の納骨スペースに個別にご安置します。 | お骨を骨壺から取り出し、他の方のお骨と一緒に埋葬します。 一度納骨すると、後からお骨を取り出すことはできません。 |
| 供養料 | 1体40万円 | 1体10万円 |

1-2. 寺墓地(一般墓地)
ー Temple Cemetery (General Cemetery)
一般的なお墓を建立し、代々受け継いでいくお墓です。
ご利用の条件
●檀家になっていただくことが条件となります。
●契約時には、契約者の次に継承する方(お墓を継ぐ人)とご一緒にご来寺いただき、護持会費等の維持管理にかかる費用についてご了承いただく必要があります。
維持管理費用
| 項目 | 概要 |
| 永代使用料 | 契約時にお納めいただきます。(一度納めた永代使用料は、いかなる場合も返還いたしません。) 1㎡あたり5万2千円となります。 檀家規約と入檀のご案内ページの「規約」をご参照ください。(※規約第10条) |
| 護持会費 | 毎年お納めいただきます。(お寺の維持管理費) |
| 墓地管理費用 | 毎年お納めいただきます。 年間管理料1㎡あたり500円となります。 檀家規約と入檀のご案内ページの「規約」をご参照ください。(※規約第10条) |
| その他 | 墓石建立費用等は別途必要となります。 |
墓じまいについて
将来、お墓を撤去される場合は、墓石等を全て撤去し、更地(原状)に戻した上で寺院に返還していただきます。
